魚介類を食べる
境川でのハゼ釣り 例のダイソータックルで釣りへ行きました。 ↓前回の記事 www.tsurigin.net 浦安の境川へ なんせ、はじめての場所とはじめてのハゼ釣りですからドキドキ……とはならず。 適度にに楽しみました。 使う仕掛けはこれ「ちょいハゼセット オモリ付…
あけましておめでとうございます。 2023年一発目の釣りへ行きます。 ジギングでもなく、タイラバでもなく、まさか、まさかのインチク! インチクで初まる2023年果たしていかに。 インチクの操作は多彩。 スローで巻いたり、早引きしたり、しゃくったり。 時…
年末につれて釣れない現象 船で釣りに行くが、なんとも調子が悪い… ヤズ(ハマチの子)1匹のみ。 ジギングでの釣果。 バター醤油炒めにして愛でる(食べる) この日タイラバでの釣りもしたのだが、最初リールの調子がおかしかった。 巻き心地が悪い、少し引っか…
スーパーでタラの白子が大量に売っていた。 寒い季節に食べたくなる白子。 もう、そんな季節かと思う。 さっそく白子を購入する。白子ポン酢を食べたい。 パックから出した、白子に料理酒をかけて臭みを取る。それから、白子を鍋に入れて水の状態から茹でる…
先日の釣り タイラバの反応が薄い。 アタリはあるがなかなか針にかからない。 海をさまよっていると、小さなナブラが点在していた。サワラだ。 久しぶりにナブラ撃ちを実行。 3バイト1フィッシュりなんとか1匹釣り上げた。 サワラというよりサゴシサイズ? …
今日は土用の丑の日 ということで、うなぎを食べた。 わたくし、うなぎは大好物。半分を酒のアテにして、もう半分はうなぎ丼。 至福の夕餉。 しかし、ここからが大事なお知らせ。 うなぎの旬は初秋から冬 うなぎが1番美味しいのは初秋から冬! 夏ではない…… …
夏といえばハモ 先日、ハモとオコゼを食べた。フルコース ハモといえばこれ。湯引きの梅肉和え。さっぱりとして夏らしさの逸品。 ハモは鍋、というかしゃぶしゃぶであっさりと食べた。魚介類はしゃぶしゃぶにするといくらでも食べられる。 ハモのフライも美…
昼飲みは自由人の特権 お昼から居酒屋で飲んだ。居酒屋のメニューに「コマイ」という文字が書いてあった。 コマイを知らなかった私は店員さんにコマイのことを聞いたら焼き魚とのこと、早速注文。 マヨネーズが添えられていた。ししゃものような扱い? 食べ…
久しぶりの魚 最近は釣果に恵まれなかったが今日は違う。 やや小ぶりだが、ハマチが入れ食い状態だった。 昼食を食べて午後からのんびりと出港。 120g前バリ2本でジギング。 ポイントは船団になっている所へ突っ込んだ。 今日のあたり方はジグが底に着いた瞬…
シマアジの刺身は最高 愛媛県八幡浜市にある道の駅「八幡浜みなっと」の市場にてシマアジとブリの切り身を購入した。 養殖ものである。 刺身の中でシマアジは自分の中ではトップ5に入るくらいの好物だ。 初日は歯ごたえがある食感だが、2日目は身が柔らかく…
カワハギの肝は至高 地元遊漁船の船長からカワハギを頂いた。 つぶらな瞳でキュートな魚体。 カワハギ最大の楽しみ「肝」も十分に持っているようだ。 カワハギの刺身にダイコンおろしとネギ、そしてカワハギの肝を軽く茹で、潰したものを和えてポン酢で食べ…
日が昇りきった正午過ぎでも肌寒い 12月最初の釣り。さすがに昼間でも肌寒くなってきた。 本日はジギング一本勝負。いざ 若干の風と波があり、船はやや揺れの状態。水深40m前後のポイントを風まかせで流していく。 軽くシャクりながらワンピッチジャーク。何…
ホウボウは冬が旬 最近やけに「ホウボウ」が美味しい。刺身で食べると鯛より美味しい そう、ホウボウが美味しい時期は冬の寒い時期。 この時期に一番脂が乗って美味しい。 そして、なぜかホウボウばかりがやたらと釣れる。 昨日は、タイラバで、ホウボウとサ…
わらしべ長者作戦 またしても、釣った鯛と交換でモクズガニを頂いた。しっかりと泥抜きされた蟹だ。 ブクブクと泡を出して怒っている。 モクズガニ、これはそのまま茹でて食べる。 腹の装甲を剥いで、背中の装甲を剥いで、半分に割ると、オレンジ色の謎の部…
前回釣った80オーバーの鯛と交換で鮎を頂いた。 炭焼きで食べる。 ここ数年、地元の川では鮎が不漁とのこと。その理由として「鵜」が根こそぎ川の鮎を食っているらしい。 野生の川鵜である。 川鵜には鮎漁師も頭を悩ませているようだ。ちなみにネットで調べ…
前言撤回 いとも簡単に青物が釣れたと、調子に乗っていた落とし込み。 惨敗してしまった。 全然ベイトが付かない。針のサイズか?ベイトの活性か? 落とし込みの針に掛からない。 掛かったのは20cmくらいの鯛が2匹。 流石に20cmの鯛は青物食ってこないと思う…
AM4:00に目が覚めた。 朝早く目が覚めた。前日に早く目覚めたら夜明け前からエギングへ行こうと考えていた。 結果AM4:00に目を覚ますという優等生ぶりを発揮した。はずかしい。まるでワクワクして眠れない人みたいではずかしい。 車で1時間半ほど走り愛媛県…
タイラバは素直に釣ったら釣れる 親戚の完全釣り初心者の子をタイラバへ連れて行った。 完全に初心者なので何も分からない。 ロッドの持ち方からリール操作の仕方を教えてあげる。 ロッドの持ち方はトリガーに左手の小指をかけてリールを包み込むように持つ…
秋の新子 アオリイカを堪能する イカを釣ったらこれを食わねば。ということでイカ刺しの黄味醤油和え。 これが最高に美味いイカの食べ方だ。 7mmにカットしたイカに卵の黄身を乗せ、甘めの刺身醤油をたらし、わさびも添える。 1cmだと太すぎるし、5mmだと細…
台風の影響があるかもしれないと、海の様子(瀬戸内海)を見に行ったら、風、うねり無しの凪。 本日、大潮ということもあり午後から遅めの出船。 海から陸を撮ってみたのだが、夏っぽい雲が出ている。海面は穏やか。 釣果はと言うとタイラバ はイマイチで、ホ…
これは、タイの卵だったか、ホウボウの卵だったか忘れたが、「酒、醤油、みりん」で炊いた魚卵。酒のアテにすると一瞬で無くなる。 ハマチの卵も食べてみたが、あれはなんか苦かった。もしかしたらハマチ捌いている時に、にが玉(胆嚢)を潰して卵に付着してし…
ハマチをいっぱい食べるよ。 ハマチ、ヤズがいっぱい釣れたので食べまくった。 鯛もあるがハマチの天ぷら。魚の天ぷらはどの魚でも美味しいく仕上がる、季節の野菜も添えて。good!! ハマチの照り焼き。ちょっと身が固くなる。 もちろん刺身も。good !! 一見…
久しぶりにジギング 約1ヶ月ぶり。久しぶりに船に乗れた。とりあえず、タイラバとジギング を用意して出港。 桜も満開に近い三月下旬、そろそろ真鯛の春のノッコミが始まるか? しかし、タイラバの調子は芳しく無いとのこと。 ジギング から開始。 そして、…
鯛のさつま汁 地元愛媛県の南予地方でよく食べられている「さつま汁」九州の大分でも食べられているようだ。 白身の魚を焼いて、ほぐす。それに味噌と出汁を混ぜ、すり鉢でこねくり回す。 先日、鯛がよく釣れたので「さつま汁」を作ることにした。 出来上が…
2021年あけましておめでとうございます。 写真は元旦に食べた「カンパチ」の刺身。養殖物、刺身初めである。 カンパチをつつきながら酒を飲む、怠惰な正しい元日を過ごした。 料理屋のおせちも食べつつ。 年末から全然釣りに行けていない。 海が荒れて船を出…
今年はたくさんホウボウを釣った。 大きなホウボウが釣れた時、刺身で食べたら絶品だった。 刺身でも美味しいホウボウを肝を使ってさらに美味しく食べる方法がある。 ホウボウのおろしポン酢肝和えだ。 作り方は簡単 ダイコンおろしとホウボウの肝を混ぜ、ポ…
船は墨まみれ 午前中、港から海の様子を見ると白波が立っていて船を出せそうにもない。 一度、自宅に戻り暇を潰して正午。カレーを食べる。 ふと外に出てみると、風もなく穏やかな様子。そしてもう一度、海の様子をを見に行くと、朝の荒れた海が嘘のように穏…
タイラバへ行ったのだが… 相変わらず「ホウボウ」がよく釣れる。しかも魚体が良い型だ。40cmくらいありそうなホウボウばかり。 鯛は、時々混じる程度。型は良く無い。 水深30m付近のフラットなところでタイラバをしていると、時々”モサ〜”としたようなアタリ…
久しぶりにエギングへ 宇和島の三浦半島へ久しぶりにエギングをしてきた。 AM 9:00開始、少し遅め。 いつもなら夜明け前から「朝まづめ」を狙って釣りはじめている。 はなれ小島を見ながら開始した。 まず、はじめに釣れたのはコウイカ。アタリ方は一瞬ライ…
日本海の魚を観察 スーパーでも、デパートでも鮮魚コーナーがあると立ち止まり、ジッと魚を観察してしまう。 地物の魚や値段をチェックするのが実に楽しい。 鳥取県の境港へ行く機会があったので市場へ赴き、境港の地元で獲れた魚のチェックをした。 まずは…