おだやかになることを学ぶ

一生しあわせになりたいから釣りを覚えます。そして「ゆるく」生きていきます。

バッテリー上がり……

釣りの準備をして、食料買い込んで、いざ港へ行く。 船のバッテリー上がり…終了。 メインの電源は切っていたが、サブの電源が入っていたためか? バッテリーを充電するか、交換するかどちらが必要だな。

冷却水漏れはパイプの劣化

清水漏れ、パイプの交換を行った。 見るからに長年使用したようなパイプ。ここから清水が漏れていた。 清水漏れ、たぶん、おそらく大丈夫。 試運転がてらタイラバへ いつものホウボウ。 そして、親父がタイラバで釣った。80cmオーバー。 今年最後であろう大…

我が船、最近のトラブル

冷却水(清水)漏れ 我が船のディーゼルエンジンは冷却に海水と清水を使う。ほとんどの船のエンジン冷却はこのシステムだと思う。 清水とは所謂クーラントのこと。 海水を吸い上げて、清水を冷やす。冷やした清水でエンジンを冷やす…という具合。 車なら清水を…

海底火山噴火による軽石被害

海面を浮遊する厄介な軽石 小笠原諸島の海底火山噴火により、大量の軽石が発生しているようだ。 この軽石、厄介な事に水に浮いてしまう。海面を漂流してしまうのだ。 2021年10月30日現在、海流に乗って沖縄県の各地に大量漂流している。 現地は船を出せない…

桟橋が撃沈 バッテリーも撃沈

先日、「桟橋が沈んでいる!」と緊急連絡が入り港へ急ぐ。 廃船を利用した桟橋が半分沈んでいる。 急いで自分の船を別の桟橋に着ける。沈んでいく桟橋は急遽クレーンを呼んで吊り上げてもらった。そして、発泡スチロールを装着して事なきを得た。 しかし、今…

4から5ノット船速が上がった

船底を掃除してから、船速が4から5ノット上がった。 エンジンの回転数も上がり、回せるようになった。おそらく、シャフトやペラに付着していた海藻やフジツボを掃除したのが一番効いたかと思われる。 やっぱ、船底の掃除は半年に一回くらいは行った方が良い…

【船上架】船底掃除とペンキ塗り

地元では船の上架のことを「のぼせる」って言います。船をのぼせると。 夏の暑い日に上架させました。 フジツボや海藻できちゃない。 苔も生えている。 熱中症に気をつけながら清掃&ペンキ塗り。「サビトール」という溶剤を使うと結構キレイになる。 一日が…

SLJ &エンジンストール

梅雨の真ん中釣りへ行く 夏の風物詩「SLJ」スーパーライトジギングを楽しみに出港。 ダイソーの100円ジグ40gにフック4本つけて投げる。 着底からの「ただ巻き」でこいつは食ってくる。 40cm〜50cmくらいのタイ。ホウボウも食ってくる。しかし、イサキが釣れ…

エンジントラブル&リール修理

初釣りならず 初釣り、初タイラバ をしようかと出船しようとしたら、船のエンジントラブル。 水温異常の警告音。エンジンを冷やす海水が循環していない。インペラか何かのトラブルか。 去年、新しいインペラに交換したのに。 古いエンジンなのでなのが起きる…

お盆は船釣りできず

船が壊れた 近場の沖でタイラバ をしていると船から「ピーピーピー」と警告音が鳴る。 水温が異常に高くなっていた。 エンジンの冷却に海水を吸い上げて冷やしているのだがうまく海水を吸い上げていない様子。ゆっくり自走で帰港したがエンジン室を覗いても…

船底の掃除

船を上げて船底掃除 気温も高くなってきたので船底の掃除を行なった。一年と数ヶ月ぶり。 久しぶりなのでフジツボ、カラス貝、海藻の付着が酷いことになっている。 となりで作業していた漁師さんに「もっとこまめに上げて手入れせないかんでぇ!」と言われて…

台風10号 船の係留ロープの追加

台風10号が過ぎ去った。 愛媛県大洲地方は風も雨も少なく大きな被害は無かったと思う。台風が来る前日に船の係留ロープの追加を行った。 ホームセンターで30mほどのロープを購入し、まずは船首側の左右に2本固定ロープを追加した。写真真ん中の船で桟橋の…